ふむとっぱらキャンプ場

だ~まち

2016年04月24日 13:09

今年2回目のキャンプは、ふもとっぱら。昨年一緒にキャンプした友人と二人で車で行って来ました。

初日は本栖湖あたりからすごい霧と軽い雨が深夜まで続いていました。

キャンプ場に到着後は、小雨の降る中でのテント設営ですが、私は今回はフロアレスピルツなのでサクサクと完了。六本のペクダウン後にフライをそれらに引っ掛けてポールを立てるだけなので五分くらいで設営かんりょうです。ピルツは楽過ぎです。


友人の設営が終わってからはピルツで過ごしました。焚き火台をテント入り口のギリギリ外の小雨の降る中に置いて、我々はピルツの中に座り焚き火タイム。二人でチンドン屋について酒を飲みながら語りました。夜飯はいつも食べているダイソーのタイカレーを使ったカレーを食べ、焚き火台を使い焼きイモを焼いて食べました。寒い中でのほかほかの焼きイモは格別でした(≧∇≦)



ちなみにこの焚き火台を使うのは1年半ぶりの2回目で、焚き火二回使用のステンの焼け具合はこんな感じです。キャンプ用品はだんだん成長させて行く楽しみがありますね




その後ワインも飲み22時半ごろに私は就寝。ピルツにコットは快適でした。
フリース2枚重ね着とシェラフカバーでモンベルの#5でもちょうどよかったです

朝は六時半に起きて、残りの野菜をワイン蒸しにして半分食べて、後の残りはサッポロ一番塩味と一緒に煮込んで食べました。自分の中での定番キャンプ飯です。

そして10時に銭湯に寄ってから帰宅して、寝袋干したり、洗い物をして終わりました。

雨に降られて寒かったのですが、気の合う友人と久しぶりにたくさん話せたのですごく楽しいキャンプでした。

関連記事